2020.08.26 09:148月30日(日)礼拝説教全文「自分の十字架を負う」 マルコ8:27~38(並行箇所:マタイ16:13~28、ルカ9:18~27)本日の箇所は、キリストの生涯の折り返し地点となります、マルコによる福音書では16章の丁度半分に位置します。イエスはその生涯を通して、権威あることばと力ある多くの業(奇跡・しるし)によって、人々にご自分が神の御子であることを示されました。そし...
2020.08.26 09:138月23日(日)礼拝説教全文「はっきりと見えるようになって」 マルコ8:22~26 イエスが生まれる約700年前、イザヤは預言の中で、救い主(キリスト)が来られるとき、そのお方によって、「目の見えない者の目は開かれ、耳の聞こえない者の耳は開けられる。そのとき、足なえは鹿のように跳び跳ね、口のきけない者の舌は喜び歌う」と語りました(イザヤ35章5~6)。以前礼拝に...
2020.08.26 09:098月16日(日)礼拝説教全文「まだ悟らないのですか」 マルコ8:1~21 ―パンを求めるか、イエスを求めるのか―(並行箇所:マタイ15:32~39、参照:6:34~44)イエスの生涯の中で、群衆にパンと魚を分け与えた出来事が二度記録されています。5千人の給食(ベツサイダ地方)と、4千人の給食(デカポリス地方)で、場所も違う別々の記事です。この二つを比較してみますと、...
2020.08.05 02:238月9日(日)礼拝説教全文「エパタ、開け」 マルコ7:31~37(並行箇所:マタイ15:29~31、参照:イザヤ35:5~6)イエスが大事なお話をされる前、また、後に言われる口癖があります。「まことに、まことにあなたがたに告げます」「聞く耳のある者は聞きなさい」。あなたがたにとってとても大事な話なのです、心を開いて、耳を傾けて悟りなさい、という意味のことばです。イ...