2023.03.28 11:044月2日(日)礼拝説教全文「十字架上の7つのことば」 ヨハネ19:25~30 受難週メッセージ本日は棕櫚(なつめやし)の聖日、パームサンデーと呼ばれます。イエスが十字架に掛かられる一週間前、ロバの子に乗ってエルサレムに入城された日です。民衆は棕櫚の大きな葉を道に敷いて、イエスを盛大に迎えました。民衆が熱狂してイエスを迎えたこの日からの一週間を、(熱狂には似つかわし...
2023.03.25 11:193月26日(日)礼拝説教全文「幕屋と主の臨在」 出エジプト記40:17~38本日で出エジプト記からの説教は最後となります。次週から受難週に入ります。イエスの十字架の出来事の背景にありますのは、過越しの祭です。イスラエルの民がエジプトの奴隷生活から主の力強い腕によって救い出された歴史的な出来事は、彼らにとってどんなに大きなものであったでしょう。子々孫々語り伝えるべき出...
2023.03.14 09:553月19日(日)礼拝説教全文「油注ぎによる聖別」出エジプト記40:1~16 皆さん、年の初めから、日々にキリストをしっかりと身に付けて歩んでいますか。先週は出エジプト記36~39章から「会見の幕屋の建設(準備)の全ては完了した」(39:32)を読みました。これまで「幕屋の建設」について礼拝で出エジプト記から長い期間に渡って読んできました。神である主が指示された幕屋...
2023.03.07 09:543月12日(日)礼拝説教全文「主が命じられたとおりに」 出エジプト記36:1 39:32~43(出エジプト記36:8~39:43) 皆さん、年の初めから、日々にキリストをしっかりと身に付けて歩んでいますか。礼拝で出エジプト記を読んでいますが、先週は、幕屋建設の為の多くの献げ物が、イスラエルの民によって心からの自発的な献げ物として、モーセの前に持ち運ばれ、ストップを...