2024.04.30 02:345月5日(日)礼拝説教全文「救いの門 良い羊飼い」 ヨハネ10:1~21「私は〇〇である」「エゴー・エイミ」(イエスの自己紹介、自己宣言) 出エジプト記3:14 神の名の自己宣言の箇所「エゴー・エイミ」、それは神の自己宣言、ご自身について誓って言われる最も力強い表現の言葉です。歴史の中には 道を語り、道を示す多くの宗教家、哲学者、指導者達もいました。しかしイエス...
2024.04.23 11:544月28日(日)礼拝説教全文「信仰の決断への招き」 ヨハネ9:35~41ヨハネによる福音書に7つあるしるしの中の第6の「しるし」。それは単なる奇跡ではなく、イエスが神の御子であり、人となられて私達の間を歩まれた神の御子としての「しるし」です、と礼拝の中でお伝えして読み進んでいます。又、ヨハネによる福音書を礼拝で読み始めました時に、「いまだ神を見た者はいない。父の懐...
2024.04.16 11:254月21日(日)礼拝説教全文「神の業が現れた人」 ヨハネ9:13~34ヨハネによる福音書に記されているイエスの第六番目の「しるし」、それは、生まれながら目が見えない人の目が開かれ、見えるようになった、というものです。奇跡と書かず「しるし」と書くのは、神の御子であるイエスが、人となられて私達の間に住まわれたその証拠、しるしというものです。(単なる奇跡ではありません)目...
2024.04.12 01:554月14日(日)礼拝説教全文 説教者:大西一功師「主が共におられる」 創世記39:21~23 説教者 大西一功師序 創世記は聖書66巻の最初の書で、ヘブル語聖書の標題は「ベレシース」という言葉で、「初めに」という意味です。神の創造の業から人間の罪、神と人との関係につて、現代の私たちにも大切なことが書かれています。しかし、すべてを理解できるわけでは...
2024.04.02 06:344月7日(日)礼拝説教全文「イエスによって目が開かれた者」 ヨハネ9:1~12聖書教会共同訳見出し「生まれつき目の見えない人を癒す」旧約聖書に預言されているメシアにしかできない奇跡(しるし)があります。イザヤ35:5「その時、目の見えない人の目は開かれ、聞こえない人の耳は開かれる。その時、歩けない人は鹿のように跳び跳ね、口の利けない人の舌は歓声を上げる」ヨハネの福...